節分 2017.02.04未分類 2月3日といえば節分です。 自宅で豆まきを行った人も多いのではないでしょうか。 裏町にある恵光院(成田山)というお寺があるのですが、そこで毎年豆まきが 行われています。 年男、年女、その他関係者の方々が集まった参拝者に福餅やお菓子などをまくのです。 わが社の社長も毎年、そこで福をまいているのです。 さらに今年は、社長は年男なのでなおさらです。 一番上の写真のダルマも、毎年この節分の日に恵光院に頼んで取りに行っています。 このような伝統行事は、これからも大事にしたいですね。 未分類 新年会 3月になりました。 関連記事一覧 松本市ホテル改修③ S様マンション受水槽ポンプ取替工事 松本市玄関ドア、水廻り改修 松本市事務所ビル 碁盤の目 松本市F様住宅改修 師走の音楽鑑賞 足場解体 もうすぐお引渡しです。