
今年も!!
営業部の秋山です。 今年も幼虫から育てているカブトムシ。 さなぎになりました。 今年も成虫まであと少し。子供たちも楽しみにしていま...
営業部の秋山です。 今年も幼虫から育てているカブトムシ。 さなぎになりました。 今年も成虫まであと少し。子供たちも楽しみにしていま...
こんにちは、工事部の吉池です。 松本市は梅雨入りしたのでしょうか。 ここ最近ですが、昼間は天気が良く夕方の帰る頃になると雨が降って...
こんにちは、工事部の吉池です。 近頃は暖かい日が続いていますが、6月と言えば梅雨(テルテル坊主?)の時期ですよね。 じめじめして嫌...
こんにちは。白木です。 毎年恒例になりつつある田植えの出来栄え報告です。 青空のもと、チビちゃんの助けを借りて今までで1番の出来に...
こんにちは。白木です。 先日、家族で明科にある光城山へ登山?に出かけました。 久々の週末晴れの日に、自身2度目となる挑戦です。 1...
こんにちは、宮澤です。 気温も高くなり、松本市でも所どころ、桜が咲いているのを見かけるように なりました。 現場の近くでも桜が咲い...
営業部の秋山です。 松本市の広報にて聖火リレーの案内が来ていました。 自宅の近くを予定していますが、無事に行って頂きたいですね。 ...
営業部の秋山です。 コロナ過の中で、皆さんも日常の当たり前が変化していませんか。 マスク、手洗い、うがいは当たり前になり、入室時の...
こんにちは、工事部の吉池です。 2月と言えば節分ですよね。2月3日が節分だと思っていたのですが…。 今年(2021年)の節分は明治...
少し前になってしまいますが、1月10日子供会の三九郎が行われました。 直前に松本市のコロナ感染警戒レベルが5に引き上げられた事もあ...